瓶具黒墨のCDは玉石混交

ビング・クロスビーのCDコレクションを整理を兼ねてアップしています

【CD】ハリウッド玉手箱 DISC.1 ~1枚に25曲のてんこ盛り、しかも解説は野口キューコーの大良心盤~

f:id:derbinglejp:20220417162815j:image

レコードだと5枚組75曲

たしか、7,500円だったな~

1曲100円

それなら、安いよな~なんて葛藤は高校生

CD化は1994年

大枚はたいてレコード買って

さすがにCDはいいや~と思ってスルー

が、メルカリの出品は2,000円を割って

1曲いくら~?ってレベル

で、買ってしまうのはオトナのサガか

bingcrosmycd.hatenablog.com

 

レコードもCDも収録は同じ75曲

ただし、権利関係で一部入れ替わりあり

まず、一番最初に耳に入る1枚目の1曲目

レコードでは「チューリップ畑を抜けて」

(改めてタイトルみると、踊りながら行けば)と言う古色蒼然の極みだったのが

アル・ジョルスンのマイ・マミ―にチェンジ

これで随分と印象が違う

だが、トーキーの幕開けをつけるこの曲こそ

『ハリウッド玉手箱』のオープニングには最適

f:id:derbinglejp:20220417162824j:image

 

マレーネの「また恋してしまったの」は英語f:id:derbinglejp:20220504105747j:image
f:id:derbinglejp:20220504105750j:image

ネット拝借で見てみると

当時のタイトル「妾の恋は戯れよ」とスゴイ

また、このCDには入っていない「小粋なローラ」には

スゴイ日本語訳が、当てられている

 

③ エディ・キャンターの歌を聴くのは初めて

クロスビー以前の人なのにこんなに囁くように歌うんだ

ラストは、んにゃむにゃにしか聞こえないけどね

 

④ ここでビンクロの「プリーズ」

キューコー先生の解説は「魔術的な説得力のある歌唱力」と大絶賛

⑤ ミルスのタイガーラグは、90年前の録音

今聞いてもスリリングな展開、完璧なコーラス

 

⑥ メイ・ウェストの録音も初めて聞く

扇状的なトランペットが要所要所で効果的

歌は『妾は別よ』から

次作『妾は天使ぢゃない』の惹句はビックリするくらい扇状的!

画像拝借で見てみると

f:id:derbinglejp:20220731151513j:image

 

 

⑦ビンクロともラジオでデュエットして強烈な印象を残すジミー・デュランテ

ソロでも、同じ調子 

 

⑧⑪ 名前は聞くけど歌はほとんど聴いたことがないディック・パウエル

すーっと流れていくような歌い方のせいか

印象に残らない

好み、ではない

 

フレッド・アステアジンジャー・ロジャースの映画『ロバータ』から

アイリーン・ダンが歌う「煙が目にしみる」は

アステアのCDには入っていないからメッケモン

 

⑩  ビンクロの I wished on the moon

歌が始まるのは1分30秒経ってから

1分ほど歌った後はまたインストと

改めて聴くと覚えてるイメージと違うんだってなる

 

⑫ 久光先生が女クロスビーと紹介するフランセス・ラングフォードは

フランセス・ファーマーとごっちゃになりがち

この曲だけ音悪い


⑬ 久光先生、ここでもビンクロをベタ褒め

「黄金の雨」は、ビンクロのソロ・バージョン

⑭ 映画『黄金の雨』ではビンクロが開いたレストランで

サッチモ楽団が演奏するときに使われた曲

(解説はシーンを勘違いされている様子)

 

⑮ ではスウィンギーなフランセス・ラングフォード

そして⑰イージー・トゥ・ラブではしっとりとした歌を聞かしてくれる

 

⑱ ビンクロ得意の口笛で始める「月やけ(ムーンバーン)」

これも耳に残る曲だけれど、収録されてる他のCDはすぐに思い浮かばない

ムーンバーンで「月やけ」

いいですね

途中、ジョーと呼びかけるピアニストはジョー・サリバン

 

『海は桃色』の挿入歌だから、コール・ポーターとばかり思ってたら、ホーギー・カーマイケルでした

f:id:derbinglejp:20220504111943j:image

 

⑲ あなたはサイコーと連呼する歌詞で

You're Camembert と言う一節

『上流社会』でビンクロとシナトラが歌い合う「本当ですか」

ここでも登場するカマンベールはチーズ?

調べてみると、おお、チーズの女王!

サイコーの名詞に連なる訳ですね

そういえば、どっちもコール・ポーター

単に彼の好みかも

他にも

韻を踏むために Inferno's Dante (ダンテの神曲地獄篇)と

ジミー・デュランテの鼻をかけていたりと

言葉遊びが楽しい1曲

 

㉑ よくカバーされているアーヴィング・バーリンの曲

ここでもティック・パウエルはあっさりめな歌い方で

かれの曲としては記憶に残らないのでは・・・

 

㉒ ㉓ ビンクロの映画『ブルー・ハワイ』からの2曲

「スウィート・レイラニ」の作者ハリー・オウエンズは、

なんとネブラスカ生まれの白人との事

そして、彼が結成したロイヤル・ハワイアンズは本土で結成した後にハワイへ

完全にハワイの楽団だと思っていたな~

1番のファルセットはハリー・オウエンズ?

 

ボブ・ホープのテーマ曲になる「サンクス・フォー・ザ・メモリー

サッチモの「ジーパース・クリーパース」で幕