瓶具黒墨のCDは玉石混交

ビング・クロスビーのCDコレクションを整理を兼ねてアップしています

【CD】ベスト・ヒット ~本屋の店頭、ワゴンに入って売っている廉価盤なのに、とんでもダイナを収録~

デッカ時代のミルス・ブラザーズ

bingcrosmy.hatenablog.com

良いには良いが

ビンクロとのスリリングの展開が聞きたくなってくるのも事実

f:id:derbinglejp:20221030225245j:image

【日本(ドイツ直輸入盤)】要は、帯を付けただけのモノ

  ピルツ・ジャパン株式会社 HI 8

        CHARLY RECORDS Ltd  CDCD 1071

  Ⓟ1992

  Ⓒ1992

  解説・歌詞等なし

 

原題は、ビングス・ベストだけどベスト・ヒット(USA~のイメージかな?)

f:id:derbinglejp:20221030225250j:image

ジャケットは紙切れ1枚の廉価盤の極み

録音データを見ようとディスコグラフィーに当たったけれど

1992年発売には該当なし

f:id:derbinglejp:20221030225259j:image

 

① ビンクロのテーマソング「いつの日か君に」でスタート 

音から、ブランズウィック録音

マトリックスナンバー37373Bで間違いないだろう

と思ってたら、うん?この録音2テイクある?

さすがに、その違いまでは聞いただけでは分からないぞ

 

② Sweet and lovely

音質も歌い方も、ズバリ30年代初頭のブランズウィック

改めて、ビンクロもこの頃はビブラート効かせてたんですね

1931年9月14日録音

 

この後の収録は全て録音順

この①②のみ、ひっくり返しての収録

やっぱり、テーマ曲はひとつ目に

 

③ ここが問題

いつものミルスとのダイナだと思っていると

侮ることなかれ!

ミルスのコーラスはそんなに変わらないんだけど

ビンクロは全然聞いたことない節回しで展開

また、コーラスに飛び込んでくるビンクロのスキャットも全然違うぞ~

と、なんじゃこりゃあ~の1曲

この時代、インターネットなんて便利なものなく

唯一の教科書は青木啓先生のレコードコレクターズ連載

もう1冊、ケン・バーンズのクロスビー・イヤーズもすでに持っていたけれど

どちらもテイク違いまでは載っていない

存在すら知らなかったものが、廉価版から飛び出してくる衝撃とともに

たまらない嬉しさは今でも記憶に残っている

1931年12月16日録音のテイク違いだが

このCDでは、盤起こしのチリチリ音が盛大

 

続く④ シャインはいつものミルスとの録音

1932年2月29日録音ではワン・テイク

 

⑤ Sweet Georgia Brown

前半のトランペットソロに続いて始まる歌は後半にかけて加速

スキャットで展開していくさまがカッコいい

1932年4月23日アイシャム・ジョーンズとの録音

 

⑥ cabin in the cotton

こちらも抑揚をつける如何にもなブランズウィック・スタイル

1932年5月25日録音 

Cメロディ・サックスのフランク・トランバー参加

 

⑦ some of these days

リズムを刻むギターをバックにスキャットしまくるビンクロ

そのスキャット後のギターソロと

文句なしにカッコいい1曲

1932年5月26日録音

 

⑧ here lies love 

一転してブルージーな曲調

途中、歌とも語りとも言えない懇願するようなところは

40年代のビンクロからは全く想像できない

1932年10月14日録音

 

⑨ You are beautiful tonight my dear

スウィートなダンスミュージック

そのためか、歌が始まるのは1分30秒経ってから

1933年1月12日録音

 

⑩ you are getting to be a habit with me

こちらも歌が始まるのは1分15秒

前曲と同じ日のガイ・ロンバートとの録音

テイクは2つあるようだが、どちらかまでは不明

 

⑪ you got me crying again

クルーナーの意味が「ささやくように歌う人」であればまさにコレ

クルーニング歌唱

1933年2月9日録音

 

⑫ テンプテーション

前曲に引き続きクルーニング

バックはレニー・ヘイトン・オーケストラ

そして間奏のピアノはレニー・ヘイトン

1933年10月22日録音

 

ディスコグラフィーを見ると、1934年2月25日録音

バックはパラマウント・オーケストラとあるけれど

ブランズウィックとなっているからサントラではないはず

 

⑭⑮ 映画『わが胸は高鳴る』からの2曲

⑮は何回か録音しているようだけれど

同じタイミングで録音されているのは1934年11月9日

ここからは、デッカになる


⑯ 映画『愉快なリズム』のお馴染みの主題歌

1936年7月17日録音

 

⑰ その1週間後の1936年7月24日には

映画『黄金の雨』の主題曲

収録はビンクロのソロ・バージョン

⑱ スイート・レイラニ 1937年2月23日録音

これ、2テイクある?

 

⑲ 1938年7月1日録音

⑳ 1938年10月14日録音

 

⑭からがデッカ録音

録音日だけで見ると空き空きの収録

 

f:id:derbinglejp:20221030225312j:image

1枚しか入っていないけど2枚入るケースに収納

 

 

ダイナのテイクBはここにも入ってたと確認してみると

bingcrosmycd.hatenablog.com

2:45辺りのノイズの感じから同じ音源と判断

でも、ノイズリダクションが施されているのか

↑↑↑の方が随分と聴きやすい

18曲の収録はシャッフルされまくっているけれど

今回のCD20曲に全て含まれています

 

 

 

1993年10月9日 丸善元町店 (1,000円)

同じタイミングで上流社会のサントラ盤を購入

bingcrosmycd.hatenablog.com

 

2枚の他にコンピレーションを4枚購入

4枚は500円

今更ながらに、ビンクロの2枚も500円にして欲しかったなぁ

 

☆ 改めて記録見返してみると、上流社会は違う店で購入。歩き回ってたもんな〜