瓶具黒墨のCDは玉石混交

ビング・クロスビーのCDコレクションを整理を兼ねてアップしています

【この1曲】ダイナ

ラッキーレコードの月報はじっくり見たのに

ざっくり聴いてるだけではもったいない

そこで、今回はダイナ1曲で徹底してみることに

 

オリジナルは1925年に発表

この時はエディ・カンター

ビング・クロスビーとミルス・ブラザーズの録音は1931年

 

日本における初録音は1934年(昭和9年)5月の中野忠晴

その年の12月にはディック・ミネが同曲でデビュー

これは100万枚を超える大ヒットに

(この時代にホントに100万枚?)

 

デッィク・ミネは持っていないけど、YouTubeで簡単に聴ける

ただし、何回か録音しているようでSPレコードであってもどれが最初かよくわからない

ダイナー ディック・ミネ - YouTube

緑色のレーベルは文字が右から左の戦前表記になっているので、これが最古?

ギターが1分ほど前奏~歌詞に入って~最後はトランペットのブレイク

英語の歌詞なし

ダイナ / ディック・ミネ - YouTube 

左から右のSPレコードでは

ご機嫌なトランペットの前奏が1分ほど~歌に入って~途中ドラムのブレイク~

アンサンブルが続いていく

 

さて、手持ちのCDから

f:id:derbinglejp:20210307153105j:plain

戦前の我が国のジャズSPをこれでもか~!と復刻した労作

4枚組シリーズの1作目

この中の1枚、半分を使ってダイナ12連発の収録

快挙というよりほぼ暴挙
 

収録曲はマイナーレーベルのモノだからか

何年何月発売(録音)と言う特定はされていないものが多い 

が、収録は昭和9年末からの発売順(?)

 

① 日本語詩はクルーナー・スタイル

スキャット部分からテンポアップ

 ※「私語け」は「ささやけ」って読むようだ

 

② こちらも日本語詞はゆっくり歌ってトランペットの音でブレイク

テンポアップした後は英語詞を歌っている

しかし、このスピードで英語を歌うのは英語力に難アリ

スキャットは一切なし

 

③ 歌なしのオーケストラ・バージョン

 

④ こちらは全編英詞

テンポアップした後もスキャットを交えながらの英詞

瀬川先生は解説で、うまいと書かれているけれどもなぁ

 

⑤ こちらは歌詞なしでスキャットだけを繰り広げるパターン

が、そんなにスピードアップしない

 

⑥ 女性歌手が歌うもの

日本語の歌詞を読むと、原文の訳に1番近いかな

スキャットは無し

 

⑦ 解説によると、ボズウェル・シスターズを参考にしている昭和10年9月録音

彼女たちの手持ちのCDは2枚だけ

f:id:derbinglejp:20210307152731j:plain
f:id:derbinglejp:20210307152726j:plain

その両方に収録されているけど、収録時間も一緒で多分同じ録音

 イラストのジャケットの方は、録音年月日やパーソネル書かれていない

写真ジャケットによると、録音は1934年(昭和9年)12月とちょうどビングとミルスから3年後

レーベルは同じブランズウィックに録音している

ボズウェル盤、基本のバックはピアノとギター

テンポアップするところではトランペット、トロンボーン

そしてコーラスへ

 

 

⑧ 「頌歌」は「ほめうた」と読むようです

 

押韻が素敵「ダイナ~、唄って頂戴な 踊って頂戴な」 

でも、呼応しているコーラスは「頂戴」で止めて「な」無し

 

⑩ こちらはなんと三味線が奏でるインストルメンタル・ダイナ

演奏するは、その名もウェスターン三味線アンサンブル

 

⑪⑫ ダイナのメロディーだけを使って東京6大学を替え歌にして紹介するメドレー

法政と明治はダイナ、続く立教はセントルイスブルース

⑫ B面

慶応は洒落男( ♪ 俺は村中で一番、モボだといわれた男。原曲はアメリカ)

早稲田はマイ・ブルー・ヘブン

帝大は歌なし

 

⑬⑭ こちらもSP版盤両面もの

ヒット6曲を語りで繋げて歌う

その中の1曲にダイナがある

 

以上14トラック

一番新しい⑩で昭和12年8月の新譜

 

 

続いて、ガラッと趣向が変わるあきれたぼういず

f:id:derbinglejp:20210307152746j:plain

あきれたぼういずのデビュー曲「アキレタ・ダイナ」は、昭和13年8月に予定されていたが検閲で引っかかって発売禁止

CDにも収められていない

収められている2曲は、あきれたぼういずが分裂した後に川田義雄(ソロ)とあきれたぼういず名義で、どちらも昭和14年9月に発売されたもの

 

まずは⑫ 川田義雄ソロの「浪曲ダイナ」

オープニングのメロディーこそダイナだけど

歌詞が始まると全くダイナのメロディで無くなる

♪ ダイナは英語の都々逸で

なんて「ダイナ」を使っての言葉遊び

クロージングもダイナのメロディー

 

川田義雄が抜けた後のあきれたぼういず

7分近い録音でSP時代には両面に亘ってたんだろうけど、つなぎ目らしいつなぎ目なし

♪ またも出ましたあきれたぼういず のテーマから始まって

「さて皆さん懐かしのダイナです」と語り語り掛けているところで、この時点ではもうすでに一般的になっていたものと推察

ここからダイナの歌、コーラスが始まり

途中、坊屋三郎のトランペットの声帯模写でリズムチェンジして高速に

歌詞の内容はめちゃくちゃ

その後はこれでもかと言わんばかりにギャグを詰め込んで

分裂した川田義男の浪曲まで飛び出した後は

坊屋三郎やりたい放題

ベティ・ブープからポパイのものまね

あげくは動物の鳴き声でスキャットを始める始末

 

戦時色がより濃くなってきていたはずのタイミングでこれが発売されるんだったら

発禁になったアキレタ・ダイナは一体どんなん?

 

 

そういえば・・・

レココレ創刊年の6号であきれたぼういずの特集があったはず

とうようさんがこの2曲を取り上げられた記事に

日本におけるダイナの流れも書かれていました

ビング&ミルスの記述はなし 

ラッキーレコードが日本初なら後追いになるもんね

 

 

あきれたぼういずの翌昭和15年4月にはブルース仕様の「センチメンタル・ダイナ」

でも、これは作・編曲ともに服部良一

f:id:derbinglejp:20210307152742j:plain

1枚目にはオリジナル、2枚目には戦後の映画で使われた録音を収録

イントロからブルージー

トランペットでブレイクした後はスピードアップと

ダイナのスタイルを踏襲している

 

 

瓶具黒墨のブログなので、これなくしては・・・

ビング&ミルスのダイナには2テイクあり

ここには2テイクとも収録

f:id:derbinglejp:20210307152736j:plain

このライナーによると、テイクBはSP時代には使われず

通常のCDに収録されているのもテイクA

コレとか ↓

でも、2つあるとなると聞きたくなるもの

ただし、スリリングな展開とか完成度でいうと断然テイクA

 

ディスコグラフィー見ると、同日に3テイク録音してるようにも読めるけど

ココ(↓)にも2曲しか入ってないので、3曲目はないのでは

f:id:derbinglejp:20210307152750j:plain

 

後年、バディ・コールのピアノトリオと再録してるけど

軽く流してる感じで、オリジナルがオンリーワンの名演と改めて実感!

f:id:derbinglejp:20210308222432j:plain

(2月27日到着)サントラだけ持っていた未見の映画がブルーレイになっていた

f:id:derbinglejp:20210304231358j:plain


昔大好きだった映画『キャノンボール』にエクストリーム・エディションなるものがあるんだと思って見ていると

これが引っかかってきた

こちらのサントラは大歌手を揃えたモノ

大昔のレココレのアルバム評を見て以来気になって

CD化の際には購入したものの映画は未見

 

 

価格のシールには2,000円を超えた値段が表示されているが

そこはアマゾン

1,000円を切っている

これ以上は下がっていく事は無さそうだし

入荷があるからか在庫数は上下するものの

買えなくなるのも嫌だから

今!買っておこう

ついでに一旦は不要だと判断したジョー・スタッフォードのラジオ録音も

ずっと見てたら400円を切ったのでやっぱり購入f:id:derbinglejp:20210304231403j:plain

到着してよく見ると、ザビア・クガートと演ってるね

(2月24日到着)これはもうメモラビリアでしかないだろうけど

2年ほど前に、レコ―ド・プレイヤー買って

なんてことを思ってた熱がクールダウン

いつの日か・・・

なんて気持ちはあるものの

現時点では急ぐものでもない

分かってはいるものの

出たら

欲しい

 

デッカ時代のSPアルバムが6点同時に出品

組枚数は違うものの全て1,000円スタート

サイズがあるだけに単体で買うと送料がかさむ

できれば、何点かは落としてみたい

 

今回の戦果は次の3点

たぶん、あまり売れてなさそうだからレアじゃないのか

と、勝手に思ってる

f:id:derbinglejp:20210227102837j:plain

f:id:derbinglejp:20210227102841j:plain

こちらはライナー付

©ウォルト・ディズニーのマークが付いてるけど

映画にはなってないはず

 

f:id:derbinglejp:20210227102845j:plain

以上2点は語りレコード

再生できるようになっても、音質的には78回転ハイスピードの恩恵はあまりないか

 

 

f:id:derbinglejp:20210227102850j:plain

こちらは逆に、めっちゃ売れてそうなアルバム

ここでも神父なのに蝶ネクタイ

bingcrosmymovie.hatenablog.com

【CD】Darling Diva / Marilyn Maxwell

f:id:derbinglejp:20210223074519j:plain

【USA】Collectors' Choice MUSIC  CCM-1052
          ⓟ&Ⓒ 2003 
          PRDUCE : WAYNE KNIGHT
          ジャケット裏表のみのライナー( SCOTT YANOW )
 
先日、『腰抜けペテン師』を見るまでは全然知らないヒト
そんなに期待せずに買ったものの、これはヒット
12曲30分25秒とコンパクトだが、届いてから結構聴いてる

歌い方も声質もとにかく好み

12曲中4曲あるビング・クロスビーとのデュエットが3曲ごとに配され

いいアクセントになっている

さすが、コレクターズ・チョイスというところか

でも、録音データ等の記載は一切なし

メーカーサイトで検索かけるもヒットしない???

f:id:derbinglejp:20210224232006j:plain

廃盤なのか?

それにしても、アイソ無さすぎでは

1ページのライナーには、彼女の49歳の生涯がコンパクトにまとめられているものの

知りたい情報は「1944年のビングのクラフト・ミュージック・ホールの録音を収録」の2行に割かれているのみ

このため、バックバンドはビング専属(?)のジョン・スコット・トロッター

f:id:derbinglejp:20210224231853j:plain

 

① テンポの良い曲で幕開け

タイトルは、童謡に使われるフレーズ

 

③ ここでビングとのデュエット

この曲はビングのソロでの録音もあるけれど

イースター・パレード』でのアステアとジュディ・ガーランドの映画のワンシーンが印象深いこの曲はぜひデュエットで聞きたいもの


ビングの歌にマリリンがルルルルーと返すところなんて

この2人のデュエットはすごくいい

 

ビング・クロスビーとアンドリュース・シスターズのデュエットでもおなじみ 

ルイ・ジョーダンの代表曲だが、ここではマリリンがソロで歌っている

この曲もデュエットで聴いてみたかったところだが、彼女1人の歌も十分に楽しい

 

ジュディ・ガーランドを思い出させるトローリーソング

選曲の妙か楽しい曲が続く

 

⑥ しっとりとした曲調のデュエットでペースチェンジ

ここでもほんの一瞬だけど、ビングの歌にハミングで呼応するマリリンが良い

 

⑧ ビングもここで歌っている

f:id:derbinglejp:20210227111422j:plain

 

⑩ タイトルも音楽も楽しい

 

⑫ 1943年初演のオクラホマからの1曲、翌年の録音

ここでもララララとハミングするマリリンが素敵だ

 

 

こんなに気に入ったのに録音データが無いのも寂しいけれど 

いつも頼りのネットのディスコグラフィーは、ビングが絡まない曲は表示されない 

そこで、手持ちのディスコグラフィーをひもとくと

 

1944年2月3日に彼女の名前が登場

その後隔週位のペースで登場する

判明する録音を拾っていくと

推しの曲は2週3週歌っているので、日までは不明

 

③ 4月6日

④ 6月22日、7月13日

⑥ 6月8日、6月29日

⑧ 2月24日、5月4日

⑨ 3月30日、4月13日、5月11日

  ※ 4月13日の録音はココ

⑩ 5月25日、別の日には同曲をチャリオティアーズも歌っている

⑪ 4月20日

⑫ 3月2日、4月27日

  ※ 3月2日の録音は、セピアのイン・ザ・ホールに収録

    聴き比べると同じ録音。残念

 

f:id:derbinglejp:20210224232031j:plain

シーズンが終わると、ビングはバケーション

再開第1回目の10月12日にマリリンの名前が上がるが、それ以降は出てこない

 

ディスコグスを見ても、彼女のフル・アルバムはこれ1枚

なので、ラジオ録音から彼女の名前が見えるものを拾ってみると

f:id:derbinglejp:20210224231914j:plainf:id:derbinglejp:20210227111858j:plain

改めてじっくり聴こう

 

ディスクはレコード盤を模してある

f:id:derbinglejp:20210224231913j:plain

透明トレーの下はウォーレス・ビアリー

f:id:derbinglejp:20210224231858j:plain

 

2021/2/15 アマゾン・マーケットプレイス(1,622+340)

 

bingcrosmycd.hatenablog.com

 

追記

f:id:derbinglejp:20230403235415j:image

こんなモノが出品されていた

1951年 謹賀新年

ニホンでも有名?

 

(2月23日到着)タワレコのセールはクーポンが使えなかったりコンビニ受け取りができないなどいろんな制約がある

でも、安い

ジョニー・デップのこのグループ

知らぬ間に2作目が出ていたんですね

先日、テレビでジェフ・ベックと大真面目に演奏している映像を見て

日本盤半額とくりゃあ

”買い”

送料220円もHMVのアウトレットを思えば良心的

f:id:derbinglejp:20210227102801j:plain

 

(2月23日到着)ビングのラジオ録音、安心のセピア・レコードから発売

f:id:derbinglejp:20210224195204j:plain

アマゾンでは、2日発売となっていたもの

発売前に注文したものの順番が遅かったためか24日に到着

1,800円台で注文したけれど、最安値保障で1,717円

これからは早く注文しておこう

【CD】ビング・クロスビー・ゴールデン・ヒット20

f:id:derbinglejp:20210208235508j:plain

【日本】テイチク株式会社 30CP-212
      発売はO・11・21 となっているが1987年

    定価 3,000円(消費税無し)

    20ページのホッチキス留めライナー

    歌詞、解説(浅井英雄氏)

ビング・クロスビーの日本盤CDの4枚目に当たるモノ

ただし、フル・アルバムかつ大手レコード会社からの発売でカウント

 

ちなみに1枚目

2、3枚目は同時発売


と、30年近く前のCDだけど

先日のイッツ・マジックの2枚目にダブり曲が多く収められていたので

じっくり聴いてみた次第 


f:id:derbinglejp:20210208235519j:plain

CDが出始めの頃のモノだけに、ライナー裏にはCDの音の良さが強調されている

ただし、このCDに限っては、音質はひどい

当時のCDは、針がレコードを擦るチリチリパチパチといったノイズが出ないことが「売り」だったけど

一部、盤起しがあるようで、盛大なチリチリものも収録

キレイな音を期待して買っているのに、これにはガッカリ

悲しかったな~

なのに、収録曲はすごく覚えているのでこのヒドイ音質でもずっと聞いていたんだろう

なにせ、4枚目だからね

 

f:id:derbinglejp:20210211065101j:plain

帯の謳い文句は「鍛冶屋のブルース」から「ジプシーのバイオリン」まで

と、あたかもこの2曲が大ヒット曲のような記述

が、このCD以外では聞かない

確かに1曲目に配され、鎚打つ音と共に始まる「鍛冶屋のブルース」

哀愁を帯びたバイオリンが記憶に残る「ジプシーのバイオリン」は

容易に思い出すことができる曲だが、帯に謳うほどの曲ではない

 

では、他のどの曲が帯にふさわしいのかと言われても出てこない

それほどまでにビングを代表するような曲が収録されていない20曲

好意的に見れば、あくまで、好意的に見ればと仮定しての話だけど

ここでしか聞けないレア曲が20曲も入っている優れたCDとも言える

 

f:id:derbinglejp:20210208235529j:plain

①前述のとおり、鍛冶屋の叩く鎚の音とともに始まる

こちらも、あくまで好意的にみれば

オープニングに相応しい選曲

 

②  come what may

どんなことがあってもと言う意味らしい

 

③ 曲はご機嫌で楽しいんだけれども、えらい音が悪い

盛大なチリチリノイズが大爆発

 

④もチリチリ

  

⑥⑦ ボブ・メレルの作、調子良き曲

 

⑧ なんか違うと思っていると

歌詞と解説は⑬の「プリーズ・ミスター・サン」と入れ替わっている

 

R3.11.20 追記

このCDの元ネタであるレコードを出品されている人の写真で確認

f:id:derbinglejp:20211120153756j:image
f:id:derbinglejp:20211120153754j:image

レコード時代にお詫び文を封入してたら

再発時には直さなきゃ

封入してた小さい紙はどっかいっちゃう?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

⑨ 南太平洋からの曲だが、これもあまり良くない音質

ジョー・スタッフォードのコッチが良い 

 

⑩⑪ これは解説じゃなくて感想だな~

そして音は最悪

どうしてこんなに音質に違いがあるのかとディスコグラフィーを当たってみると

録音に10年の開きがあるようだ

f:id:derbinglejp:20210208233243j:plain

 

⑫ この邦題はスゴイ!

まるでジャイアンの逆を行く発想

蛇に睨まれた蛙ならぬジャイアンに睨まれたのび太が言ってしまったかのようだ

 

⑰ ライナーでは『ショウほど素敵な商売はない紹介』が紹介されてるが

イースター・パレード』でフレッド・アステアジュディ・ガーランドが歌い踊ったシーンが記憶に鮮明

 

⑲ イントロから賑やかご機嫌なディキシーランド・スタイル

 

レーベル面も初期の感じ

f:id:derbinglejp:20210208235446j:plain

 

発売から10日後の1987年12月1日に定価で購入(加古川ミヤコ)

 

 

R4.6月追記

カセットテープが出品されていたので拝借

 

O・10・21 は、CDの1カ月前の発売?